忍者ブログ
RUSTY
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
プロフィール
1985年RUSTY USAが創業以来、SURFBOARDS WETSUITS CLOTHINGなどの輸入・ライセンス販売の信頼と実績を誇るRUSTY JAPANの公式サイトです。
ブログ内検索

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

IQコード



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回UPしたサーフテックのライディング映像が見れなかった人が多かったと思います。これhttp://www.surftech-japan.com/test-report/なら見れます!!この映像はDVD等では使われないものなので、ここでしか見れません!クリックしてみてください。



ちなみにWQSは思いっきりやられちゃいました



Rusty Rider 佐藤千尋AKA SUGAR
PR
DAY1  7/30 名古屋中部国際空港にアメリカからRUSTYライダーのNATE・YEらが来日するという連絡があり、急遽ピックアップで空港に向こう。現地ではもうすでにたくさんのプロサーファーが到着済み、OAKLEYチーム HURLEYチーム、RIP CURLチームらの日本でお世話をするスタッフたちもライダーたちを待っています。RUSTYチーム 今回はハワイ・アメリカ・ブラジルから来る予定と聞いていたのですが連絡をくれたのはアメリカチームだけ、待つ事2時間まず はじめにNATEが到着、そしてNATEにブラジルやハワイチームの事を聞いているハワイのKALANIはキャンセルの模様、ブラジルチームの事は全く知らない様子、先着の何人かのブラジル人サーファーたちに聞いていると今夜 来るようなことを言っていたので待つことに、そしてLEONALD NEVESが登場 すっかり疲れた様子で大きなサーフボードの荷物を運び出していた。アメリカチームはNATEとあと二人 ブラジルチームも3人と私で合計 7名の大所帯 しかもサーフボードは一人3本でも合計 約20本 ぎゅうぎゅう詰めで一路 伊良湖へ、アメリカチームはホテルの予約もなしの行き当たりばったり、ブラジルチームはしっかり者が一人いて全員ホテルに配達!?終了 私も疲れきり そのままビーチでPして熟睡!

DA2 予選ラウンドがスタート ジャパンチームの佐藤千尋や日本のトッププロから未来を目指すトップアマキッズたち、そして世界WQS選手が勢ぞろい この日が一番選手役員で会場は賑わっている。波は小さいが選手たちはライディングは熱い!!

DAY3台風のスウェルが入り 一気にサイズアップ!!試合はどんどん消化され 負けた選手の中には帰るものや次の試合を見据えて移動し始める者もいて日本のテイクケアチームも空港を行ったり来たりで大忙し!

DAY4 ビーチはクローズアウト ポイントは伊良湖先端ポイントに移動!波はパーフェクトグーフィー 元RUSTY TEAMのCJはいわく 今まで来日した内で一番の波、と絶賛!NATEはもう一本よいライディングができずここで敗退!WCT選手のLEONALDはインターフェアで敗退 早くもこの時点でRUSTY TEAM全員敗退!

DAY5 今日も先端ポイントでバレル合戦 すごいライディングの続出でした。

DAY6 台風のうねりもおさまり 会場は元のロングビーチに移動 波は頭ぐらいの私から見るとスーパーダンパー しかし選手が乗るとチューブのいい波に見える 今回最高得点9.9を出した DEAN RYNOLDのエアー&タッチダウンは本当にすごかった。アメリカチームは空港ホテルに滞在にすることになり3人は移動、ブラジルチームも3人から5人に増え、次のWQS開催地イングランドに行くため 空港泊!!夜は花火あり、ウミガメの放流あり バンドありで会場は大盛り上がり!


DAY7 最終日 ベスト8たちによる決勝戦 優勝はヤングアメリカンのGABE KING ほとんどの人は知りませんよね??!



   

NATEはイケメンのギターもたしなむトラッセル ロウアーのロコ、ブラジルチームの結束は固く LEOはチームリーダーで皆からしたわれる良き兄貴分!!これで5人分の荷物、次の目的地 ヨーロッパへ。


     
RUSTY TEAMのNATEと友達のです。

    

RUSTY ボードショーツを多くの人がはいているのをよく見かけました。もちろん NATEは上から下までALL ABOUT RUSTYです。



NATEはAVISO PRO-JECT 6.2の愛用者でもあります。写真はアメリカのサーフィン誌でAVISOの広告に使用されたものです。


PS 下記の人物 実はJAMIE O'BRIENのマネジャーANDREWです。来週発売のサーフィンライフマガジンに合わせてJAMIEが来日し、東日本方面でフリーセッションするそうです。しかも只今売出中の南アフリカのJORDY SMITHと すごい事になりそうな予感です。




RUSTY-JAPAN KAMA


と言うことで日本からはトライアルからですが僕、佐藤千尋も田原PRO
参戦します。


そして先日のサーフテックの撮影模様が動画にてhttp://www.surftech-japan.com/test-report/TEST REPORT で見れます!!CHECKしてみてください!29日伊良湖入り予定です。





TEAM RUSY 佐藤千尋AKA SUGAR
九州、四国に続き本日近畿地方が梅雨明け。とうとう来ました夏が!!夏の到来とともに毎年恒例、愛知県田原市で開催されるWQS 6STAR YUMEYA Billabong Pro TAHARAがいよいよ来週31日より開幕です。

RUSTY INTERNATIONAL TEAM MANERGER Ryan Bautistaから先日連絡があり、今年の同大会には3名のTEAM RIDERの出場が決定とのこと。気になるその決定している3名は・・・。

一人目は2007WCT TOURにクオリファイし、現在Rating28番。ブラジルのLeonard Neves
  
昨年の同大会にも出場し、今年のWCT TOURへステップアップを果たしたNeves。持ち前のえぐる様な波が可哀想なくらいのリッピッングを何発披露してくれるか楽しみ。

2人目はハワイのパイプラインマスターのKalani Chapman
  
一昨年?のハワイ パイプラインマスターでファイナリストのKalani、比較的小さい日本の波をどう乗りこなすのか楽しみ。と言ってもこの大柄な体でエアーリアルしますからね・・・。

3人目はカリフォルニアの新星Nate Yeomans
  
WQSで世界を転戦するNate、2006年のWQS TOURではNewport Beachで優勝もしている。軽やかなライディングで比較的日本の波が得意そうなNateが台風の目になりそうな・・・・・。

本日現在決定している3人。アメリカUSオープン終え、すぐに日本へ向かうハードスケージュール・・・。きつい日程ですが大いに期待しています。もしかすると他にも参加があるかも。TEAM RUSTYにご期待下さい。そして応援お願い致します。



夏という事でもう一点・・・、
どこのビーチも混み合うこの時期・・・。悲しいかな、マナーの悪いサーファー、ルールを無視したサーファーを良く見かけます。くれぐれも海の中でも外でもルールとマナーを守り楽しい夏にしましょう。


皆が幸せにSURFINGできますように。。。



RUSTY-JAPAN  NOZAWA


サーフィンライフ8月号DVD付で発売中!DVDの内容は今年 オーストラリア ゴールドコーストで行われたWCT第一戦 特にジョシュ・カーが準々決勝で見せた チューブの中でのエアー360℃は圧巻!!すべての人が初めて見る技に間違いなし、ジャッジもスタッフも大奇声!!

 
WCT第一戦のDVD付 TL2 DOUBLE Dモデルが掲載されている。

 

ジョシュ・カーのエアー広告は相変わらず健在! TL2の詳しくをご覧いただけます。関連記事>>

RUSTY-JAPAN KAMA
 
Copyright(C) RUSTY JAPAN BLOG All Rights Reserved
忍者ブログ [PR]