忍者ブログ
RUSTY
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
プロフィール
1985年RUSTY USAが創業以来、SURFBOARDS WETSUITS CLOTHINGなどの輸入・ライセンス販売の信頼と実績を誇るRUSTY JAPANの公式サイトです。
ブログ内検索

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

IQコード



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうもどうも、サンディエゴのMARTです。

今回はRUSTY発祥の地、SAN DIEGOについてレポートしたいと思います。

サンディエゴは横浜と姉妹都市。
僕が感じるのは自然と都会がいい感じで融合してる町。
そして、RUSTYが産まれ育った町。
サーフポイントは無数に点在してます。



有名なのは、“ブラックス”・“ウィンダンシー”・“サンセットクリフス”・その他にもビーチブレイク・リーフブレイク・色々あります。



気候は温暖。湿気がスゴク少ないんです。
だから真夏でも木陰に入ると驚くほど全然涼しいんです。

でも、水温は低いです。
裸でサーフィン出来るのは年間に1週間ほど。

サンディエゴのローカルサーファーはすごくメローでフレンドリー。
さすが多人種国家USA。
特に、“サンディエガン”と呼ばれる、根っからのローカル達はすごくメロー。
僕は、そんな感じが大好きなんです。

そんな環境で育ってきたRUSTY。
色んな新しいアイディアが自然に出てくるのもうなずけます。

そんな、RUSTYファクトリーに今日も行ってきました。

そこで発見した変わった形のサーフボード。



イアン君の話によるとそれはジェイミー・オブライアン用に削ったボードで
何やら、ノーフィン・コンテストで使用する予定のボード。
ジェイミーが彼のビデオの中で見せてるサーフィン。
クルクル回る例のヤツ。それ用のボードです。

“何でも削るな~。”が僕の素直な感想です。
それだけ経験がある。百戦錬磨なシェーパー達が揃ってるのがRUSTY。
そんな風に感じました。



RUSTY-USA MART
PR
昨年、今年と来日した際 ジェーミーの映像をショートムービーにしてみました。昨年 行った沖縄のサーフィン映像や先日来日した時 撮った映像をまとめたものです。フリークサイドやフリークショーを編集したさすがのジェーミー、サーフィン以外にこんな特技も持っています。







RUSTY-JAPAN KAMA
本日発売の【SURFIN'N LIFE 4月号】の表紙を我らがJOBこと、Jamie O'brienがゲットしました!


もの凄い水量で形成された分厚いリップの下をトウインサーフィンにて抜け出し、余裕のフィニッシュ!
本文中にはこの写真が撮られた時の詳細が載ってます。場所はTAHITIのTEAHUPOO!!ビックウェーブポイントで知られるチョープーで撮影されたもの。

2007年10月下旬に、大規模なストームが発生し、この上ないグランドスウェルが入りそうということで、蒼々たるメンバーがチョープーのラインナップに勢揃いしたようです。その中でもパイプラインマスターの実力を発揮し、トウインでも実力を実証してくれました。


その他にも、本文中の「日本の今」という特集でAerialを語る日本のエアーマスター森 哲太プロのインタビューでも、一番注目しているエアリストはジェイミー・オブライエンという事で、エアーの高さ・回転の質で世界の先頭にいて、森プロ自身もジェイミーのビデオなどを参考にしているようです。

飛んで・回って良し!デカ波いかせても良し!凄いサーファーです。どちらかと言うと玄人好みなサーファーですが、色々なメディアに出てきますので益々注目のサーファーです!!
しっかし、このフットワークの軽さには脱帽です・・・。


今回のSURFIN'N LIFE 4月号には、先日マレーシアで行われたQuiksilver Revolution2.0の記事にもJosh Kerrが出てたり、昨年チリで開催されたWCTイベントが収録された付録DVDにも、トライアルから勝ち上がり本戦にも出場したChristian Merdloが出てたりと多くのRUSTYチームライダーが世界中で活躍していることを実証!!


たくさんのRUSTYチームライダーが2008年も世界中で活躍してくれる事は、本当に我々の誇りです。



RUSTY-JAPAN  NOZAWA
昨日 RUSTY Teamを代表するパイプマスター ジェーミー・オブライエンが東京に来日!!一日だけのドライスルー東京を行いました。

朝から渋谷で合流 そこに突然FLY81のAKIRA達に遭遇 彼らもジェーミーにこんなところで会えるなんて思っても見なかったみたいで驚きの様子。その後は雑誌社のインタービュー、撮影行い 再び渋谷へ 人ごみの中 ジェーミーは 次回のDVD制作のための撮影!!


最後にはRUSTYの日本のクルー達と晩餐会 翌日にはハワイへ帰りました。



    





 



一日だけの東京での映像 結構面白いですよ!

それにしても彼らのフットワークの軽さには驚かされます!ハワイからオーストラリア 西オーストラリア 日本経由でハワイに帰国です。




RUSTY-JAPAN  KAMA

今月号のサーフィンライフ 沖縄特集で取上げらていたジェーミーが2月19・20・21日にパシフィコ横浜で行われる”インタースタイル”に合わせて来日します。今回 RUSTYはブースを出店していないのでETNIESシューズのブースあたりに行けば 会えるかも!!?そしてシークレットイベントがあるかも知れませんね?!このサイトを要チェック!

そして昨日 ジェーミーからパイプラインでの映像が送られてきました。いい波ですがすごい人ですよ!!!

こちらをクリックしてみて下さい。>>http://www.surfline.com/video/video_player/video_player.cfm?id=13703

PIRANHA QUADの調子はどうなんでしょうね?!



RUSTY-JAPAN KAMA
 
Copyright(C) RUSTY JAPAN BLOG All Rights Reserved
忍者ブログ [PR]