プロフィール
1985年RUSTY USAが創業以来、SURFBOARDS WETSUITS CLOTHINGなどの輸入・ライセンス販売の信頼と実績を誇るRUSTY JAPANの公式サイトです。
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 世界ナンバー1のエアリアリスト"Josh Kerr"がSTAB MAGAZINEの表紙ゲットー!
このJosh Kerrが乗るボードは2010年リリースされたSLAYER FIVEですね!実に良いサーフボードです! Josh Kerr愛用のサイズ等、機密情報を入手しましたら、またここでお知らせしますね。 しかし今年の夏は猛暑を超えた激暑という名に相応しく、暑いですね~。 街中で仕事してると干からびて溶けてなくなってしまいそうです・・・。海に浸からせて~。 そんな溶けちゃいそうなサーファーの皆さん、Josh Kerrのクレイジーエアーでスカッとしちゃって下さい。 ど~ぞ! Josh Kerr Airstrike attempts from Kustom Airstrike on Vimeo. しっかし、どうしたらこんな飛べるねんやろ・・・。。。 OFFTHEWALL International NOZAWA 気が付けば春を通り越し、夏のような暑さを過ぎここのところは梅雨のようなジメジメな日々・・・。
四季がくっちゃくちゃですね。 大変ご無沙汰しておりました。皆さんいかがお過ごしでしょう? ええ波乗ってますか~? 先日行われたWQS 6STAR PRIME 6.0 LOWERS PRO。TEAM RUSTYがLower Trestlesに集結し、今大会に臨みましたので、その模様をどうぞ。 今季絶好調のJosh Kerr。先日のマーガレットリバーの優勝に続き、今回も上々の5位でフィニッシュ。バリエーションが増え続ける得意のエアーを武器に好調をキープ。 何か今季のJosh Kerr、ヒートを楽しんでプレイしてます。かなりええ感じです。 ここのところ、ちょっと元気なさげなWTサーファー、Nate Yeomans。 今大会はRound 4で敗退。しかしパワーサーフィンは健在!もう少しアジャストしてくれば、必ずええ結果に繋がるはず。 その他にもブラジリアンパワフルサーファーWillian Cardoso。新生Damien Farhefort、期待の若手Jayke Sharpと多くのTEAM RUSTYライダー達が活躍しました。 *Willian Cardoso *Damien Farhenfort *Jayke Sharp TEAM RUSTYのライダー達は今日もどこかの海で活躍してる。 ちょっと画像で攻め過ぎた感がある、今日のBLOGですが最後まで見て頂き、ありがとうございます。 重くなって見辛かったら、すみません・・・。 画像過多ついでにもういっちょ(笑) "お~い、ノーズ気ぃつけや~"と思わず言うてしまいそうな1枚は、全米No,1サーファーのJake君(Jake Halstead)やね。 HURLEYのクロージングをお洒落に纏い、RUSTYのサーフボードで華麗なサーフィンをする少年。CAの子供達は海でも街でもお洒落です。 RUSTY-JAPAN NOZAWA 本日の一枚のコーナーです。
コーナーっと言いましても初めての試みですが・・・。 今日はこれっ!! RUSTYインターナショナルライダーの"Jay Davies"です。 若干23歳でこの身体、ヤバくないっすか!!?? マッスルフェチの方にもういっちょ! こんな筋肉がないとここまで飛べないのでしょうか!? ここまで贅沢は言いませんが、"目指せ!6 packs!!"で私も鍛えよー! こんな感じの"本日の一枚"でした。 RUSTY-JAPAN NOZAWA 日の出の時間が遅くなり、日の入りの時間が早くなり、朝晩の冷え込み・・・。秋ですね。
とある秋の日に宮崎県のビーチブレイクにて、田村プロと芝野ライダーのプチ撮影をしましたので、少しばかり公開。 当日の条件はいまいち(天気は肌寒い曇り、波はコシ・ハラ~ムネの超高速ウェーブ)でしたが、二人のライダーはその場にいた他のサーファーよりも多くの波に乗り、激しいアクションをしてくれました。 田村プロ: レギュラー中心の波にリップ!リップ!リーップ!! 芝野ライダー: 相変わらずラインの太い、玄人好みのサーフィンは健在! こんなんでました!!Masa keep in Greenroom!! それにしてもライダー達に申し訳ない、撮影者の腕不足・・・。次回までにはもう少し腕上げときます。 RUSTY-JAPAN NOZAWA 先日オーダーしていたNEWボード、REDLINE EPSが届きました!!
今回オーダーしたREDLINE EPS(6'0"-18.0-2.3)は前回オーダーしたTHUMBTAIL EPS(6'0"-18.25-2.25)よりワイドを狭め、厚みを前より厚くしてみました。(自分は身長175cm/体重64kg、NSA1級。) *REDLINE *THUMBTAIL *アウトライン比較 初期のEPSはやはり黄ばみが目立ちますが、さすがは世界のRUSTY、しかっかり進化し今では真っ白です。 乗り比べた結果、浮力は前のTHUMBTAILより断然あり、テイクオフは更に速くなった!いつもオーバフロー気味になるようにオーダーしてるのですが、今回も思った通りの仕上がりでした。 幅の0.25インチより厚みの0.05インチの方が浮力があるように自分は感じます。 動きは、幅を0.25インチ狭めた分ターンはかなりしやすく、動きが敏感ですごく良いです!それとリップへのパンチは前のに比べ、更に速く蹴り込んだ時の反応は抜群です。 しかし、幅を狭めるとやっぱり安定感は違いますね。厚みも安定につながるけど、幅のほうが安定感は増しますね。 あと、僕はここのところEPSしか乗っていません。なぜならすごく調子が良いからです。EPSに乗るときは常に体重を乗せるように乗ります。蹴り込んだ後、ターンをした後、体重を抜けきった状態を作らないように意識します!常に踏み込んでいくように!そうする事で、よりスピードが付き、アクションの時により爆発的な力が発揮できます。 皆さんのオーダーの参考にして頂けたらと思います。 RUSTY-TEAM RIDER Masayuki"MASA"Shibano |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright(C)
RUSTY JAPAN BLOG All Rights Reserved |