忍者ブログ
RUSTY
[144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137]  [136]  [135]  [134
プロフィール
1985年RUSTY USAが創業以来、SURFBOARDS WETSUITS CLOTHINGなどの輸入・ライセンス販売の信頼と実績を誇るRUSTY JAPANの公式サイトです。
ブログ内検索

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

IQコード



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遅めの謹賀新年です。サンディエゴのMARTです。

みなさんの初サーフィンはどうでしたか?サンディエゴは今年に入って水が例年より冷たくてビックリです!!っていうても、まだギリギリブーツ無しでいけます。波もコンスタントにあるし、まずまずのNEW YEARでしたよ。


そして毎年恒例あのビッグイベント、『ASR』が今年もここサンディエゴで開催されました!!残念ながら僕は『ASR』に行く事は出来なかったんですけど、行った人達の話では今年も盛り上がってたみたいです。


気になるのは“我らが「RUSTY」が2008年をどんな感じで進むのか?”です。なのでさっそく工場に行ってどんな感じか見て聞いてきました!!


オフィスに入ると我らがクリス君がいつもの定位置にいてない・・・。いつもこの時間に来るとここに座ってクッキー食べてるはずやのに・・・。

っとそこに、第二の頼れる男である「イアン君」が登場!!新年の挨拶もそこそこにさっそく話は『ASR』に・・・

“どうやった『ASR』は?”の僕の問いにイアンくんは・・・

“ん~・・・どやったんやろね~・・俺休みとって先週は「マンモス」にスノーボードに行っててん。”との事。
最近スノボードも始めた僕はそっちにも興味があり、話はいっきに脱線して炎上。その後盛り上がる事15分・・・

“へ~やっぱり「マンモス」はそんなに大きいんやな~。ふ~ん・・・。”
“ほなまた来るわ。”って言いそうになった所で『ASR』の事を思い出しました!!危なく帰るところやった~・・・。

『ASR』に行ってはないイアンくんですが、彼もRUSTYクルーの重鎮。
2008年の一発目の『ASR』でのRUSTYの方向性はしっかり把握してました。


イアンくん曰く、
2007年はブランクス問題のおかげで色んなブランクスが出てきた、その結果2007年秋の『ASR』ではRUSTYからもたくさんの新しいタイプのサーフボードを発表する事ができた。2008年春の『ASR』ではそのたくさん出てきたサーフボードを生理整頓してユーザーの人達にわかりやすく伝える。

っていう感じかな。との事。


そう言われれば2007年は僕が工場に行く度に色んなタイプのサーフボードが出来上がってた。RUSTYの本拠地である工場に通ってる僕でさえ全部のサーフボードを理解するのが難しく感じてたのは事実です。


今回、RUSTYではカタログを一新。ボードのタイプ名も結構変わってました。そのサーフボードのタイプ別に一つ一つ新しいマークが入ります。
そのマークもすべて新しくなってました。かなりかっこいいですよ。下の写真がその内の何個かです。


RUSTYらしく、新しく。僕はかなり気に入ってます。

RUSTYのロゴ自体にはそんなに変化はないです。ただ、今までサーフボードのボトムに直接書いてあった、そのサーフボードのサイズやデータが下の写真のテンプレートに書かれて、ボードのボトムに入ります。




こんな感じで2008年もスタートしたRUSTYとMARTを今年も宜しくお願いします。



RUSTY-USA MART
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ありがとうマート 助かります。
KAMA 2008/01/31(Thu)18:55:33 編集
 
Copyright(C) RUSTY JAPAN BLOG All Rights Reserved
忍者ブログ [PR]