忍者ブログ
RUSTY
[167]  [165]  [164]  [163]  [162]  [166]  [161]  [25]  [160]  [159]  [158
プロフィール
1985年RUSTY USAが創業以来、SURFBOARDS WETSUITS CLOTHINGなどの輸入・ライセンス販売の信頼と実績を誇るRUSTY JAPANの公式サイトです。
ブログ内検索

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

IQコード



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

AVISO KOMPRESSOR 6.0を検証してみました。このボードは2006年9月にASRのショーの時に手に入れたもので現地でRUSTY インターナショナルのメンバー達が試乗しまくり 日本に戻ってからはディラー様のへの試乗貸出などで全国を飛び回り いろんな方に乗っていただきました。乗った感じの印象は個々違いますが上々です。試乗してすぐ気に入られ手に入れた方も結構おられました。

  

元 WCTメンバーのグラハム”SES”ウイルソンはAVISO KOMOPRESSOR 6.0は大のお気に入りでした。

  

RUSTY SAN DIEGOのMARTも一本目のライディングから気に入ってくれました。

   
 
あれから一年半以上色んな方に乗っていただきました。しかしごらんの様にデッキもボトムもほとんど凹みや傷なし、通常のボードならクラッシュだらけでデッキはフットマークやあごで抑える方はノーズの方がへこんでいたり ドルフィンの際 ボードを強く握る人はレールなどがへこんでいるのですが そのような凹みも全くなし!!!


  

唯一 気になった事は カーボンファイバーは通常のガラスクロスより目が粗く黒いので カーボンを包んでいるエポキシ樹脂がしなりや衝撃などで内部で若干の亀裂(割れ)が入り写真のように表面から見えてしまっています。通常のボードもこのようになるのですが白いボードが多いのとガラスクロスの目が細かいためにほとんど目立ちません。AVISOの場合、通常のボードよりしなりがいい事が原因です。しかし、ご使用には全く影響はありません。特にPRO FINISH(艶消し仕上げ)ボードは目立ちます。TWILL(艶あり仕上げ)のボードはわかりません。カラーボードの場合は全然 関係ありませんね!


RUSTY-JAPAN KAMA

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 
Copyright(C) RUSTY JAPAN BLOG All Rights Reserved
忍者ブログ [PR]